711bbb61.jpg
(左よりSH-08E、iPad mini、Miix2 8)
なんかブログの入力画面が変わってるんだが。

おおよそこの3台を購入した方は結構いるんじゃないかと思いつつ、ちょっとMiix2 8をレビュー…というか、まあ買った話をしますわ。

つかね、完全に予想外なんだよ。
これ買うのにかなり苦労した。なってったって、
6027b868.jpg
ここまで行ったよw(とりあえずついて撮ってみた)

たまたま12/6すげえ忙しくて、気づけば首都圏だと何故かここでしか32GBを抑えることが出来なかったんですわ。思えば64GBが欲しくて、ATMぶっ壊してカード飲まれて、かなりタイムロス。で、気づけば11時過ぎで、その時点で山手線内のビックとヨドバシは全滅してたというわけ。

ええ、御茶ノ水-秋葉原間だけ我慢すればと思ったけど、本当にそうだったよw

んで、レジでWindowsストアカードのPOS入力に店員さんが苦戦し、ここで30分ぐらいタイムロス。閉店30分に迫った中ようやくお会計。

家につく頃には疲れていじる気なくなってたのね。保護フィルムも売ってねえし。


内容の話。
Atom Z37**(BayTrail-T)搭載モデルは、前もってIntel HD GraphicsのHD4000クラスだということを知っていたので、購入しました。
この時点で今あるVAIO Duo 11の7割程度の性能で、かつ350gだぜ。おかしいだろいろいろ。これでフル版Windows8.1が動いちゃんだぜ。

ここでは記事にはしていませんけど、Willcom D4だったりF-07Cだったりを本気で使おうと思って断念してる俺に三度目の正直と言わんばかりにこんなもん出されてしまったら、普通に買ってしまいますよとw

さて、350gというと、SC-01C(初代GALAXY Tab)より軽いわけです。
iPad miniが331g、SH-08Eが289gですから、現在自宅にある7~8インチのタブレットではイチバン重いのですが、かたやiOS、かたやTVAndroidですからね。いわゆるPCではなく、携帯電話の巨大化版なわけですよね。
普段使ってるPCと全く同じOSが搭載されて、同じように使えるのはとてつもないメリットです。容量32GBしかないですけど、普段のWordやExcelが使えて、普通にゲームが動いて、何もせずにWindowsのネットワークに接続して、他のPCの共有ファイルが見られるんですよ。これがすごいと言わずして何がすごいのかと。

c676631c.jpg
まあ、こういうことですよ。
上2つがダメでこれがOKな理由。A列車で行こう7がヌルヌル動く。しかも(擬似的ながら)タッチパネル操作でなんとか出来てしまうということがすごい。
ARTDINKはなんでiOSとかAndroidとかのA列車を出さないのかいまだに解せないんだけど、とはいえDSでやるよりは自由度の高い7を選びたいわけですよ。

総じてOSの文句になってしまうのでここではその話は避けます。まだ方向性が定まっていないので、デスクトップモードではマウスは必要な感じになってしまい、モダンUIでは逆にタブレットでないとよいと思える感じではないと。(これはWindows8発売時に話題になった話だと思います)そして発売1年を経過して、いまだにタブレット操作で完結できるアプリが少なすぎるのも問題ですよね。

品質はLenovoが作ってるから本当に中華タブといえばそうなんだけど、タブレットとしては中華タブと大差ないと思う品質です。最近はこれぐらいの中華タブはよく見るレベルです。
高級感というのはほぼ皆無ですね。普及帯のタブレットだと思えば問題ないでしょう。だから商品そのものの魅力が、本当に「Windowsが動く350gのタブレット」という一点に尽きてしまうのですね。

ホストケーブルを経由すればUSBも使えるし、なんやかんやで32GBのmicroSD(Class10)を入れれば、なんとかTSファイルの再生とかも出来てしまう。こっちからしたら家にいれば、ストレージは別に気にすることはないですからね。

充電ケーブルですが、ARROWS Tab(F-01D)のACアダプタで、純正のACアダプタと大差なく充電できるようです。その他は、普通にWeb見るぐらいなら維持できる感じです。

---------2014/1/7小修正--------
一つ残念なのがStationTV Linkが動作しないところ。
StationTV Linkは電源を入れる度にデバイスマネージャからPnPモニターを削除すれば見られる。をZ2760搭載のタブレットで動作しているところを見ると、単にまだ対応出来ていないのかなって話です。
ただ、見られるまでがやっぱり長い。DLNAサーバーを全部検索するのは分かるんだけど、もう少し使い勝手良くならないかなと思ったりしますね。
Windowsストアカードをせっかくもらってるので、むやみやたらに買ってしまえという話だろってことですね。
---------ここまで--------

とりあえずまとめると
  • 提督の決断次第では化けるタブレット。
  • OSが粗削りながらWindowsのクライアント機として使うなら充分。
  • 上記のように32GBだろうが64GBだろうがWindowsではストレージ不足に陥りがち。microSDXCとの相性が結構激しいらしいので、その辺を解決できるか?
  • タブレットの完成度はiPad miniと比べると失礼。本当に中華タブレベル。
  • フル版Windows8.1が使えることに44800円を叩き込める勇気があるかどうか。

試されるWindows愛とも言うレベルですね。
PCとして見れば破格、タブレットとして見れば高額というレベルの商品です。
PCともタブレットともどっちつかずなのはOSレベルの問題なので、そういった隙間にハマれる人以外は素直にiPad mini買ってください。


…使い分けが一番ハッキリとしたタブレットだから、もう少し未来が見られると思ったんだけどね。