今回は、なぜかローンが通ってしまったSONYのXPERIA 1 Vをレビューしていきます。
箱がエコ仕様になっててなんか寂しい感じ。
XPERIA 5 Vではなく、XPERIA 1 Vを買った理由
単純にローン36回が通ってしまったからというのもちょっとアレなんで、今回XPERIA 5 Vを見送って、XPERIA 1 Vにした理由をかいていきたいと思います。
まず、単純にXPERIA 5 Vの重量増があります。182gはちょっとどうかと思います。5 IVのときはQiに対応したから171gになったんだなと思いましたけど、今回は少し納得が行かない感じです。
それと価格ですね。XPERIA 1 Vに関しては、クーポン1万円分を引いた形でローンを組んでるんで、毎月IIJのeSIMぐらいの金額が浮く計算になります。184,700円。対してXPERIA 5 Vは139,700円。
あとは、SIMフリー版はスペシャル仕様というのもポイントですね。メモリ16GB、ストレージ512GBと、そこらへんのノートPCを凌駕してしまうハイエンド仕様であること。さらに、久々の当たりとなるS8Gen2搭載という点も、大きな点です。正直、S8Gen2で8GBはないだろうと思っていました。カラーリングだけを考えれば、5 Vのブルーが良かったのですが、今回はそういうところも考慮して、悔しいですが、SIMフリー限定色のグリーンを買っています。
多分、大雑把に使っても、128GBだと危ういですが、512GBもストレージがあると、安心感が違います。
しかし、これを買ったせいで、XPERIA 5 IIIの良さも分かってしまったため、これを返却すべきなのかは少し悩むところではあります。まあ、本当なら9,800円のXPERIA 5 IVをもらってこいって話なんでしょうけどね。
国内向けSIMフリー版のXPERIAを購入するのは、名機XPERIA 1 II以来で、キャリア版よりアプリ制限がないため使い勝手がよく、さらにスペックもゲーミングハイエンドスマホに負けない仕様になっているのは、大きいんじゃないかと思います。
久々に思いましたけど、XPERIA 5シリーズはどうもサイズ感がいいけど、その面でスペックに妥協があったり、なんかイマイチな感じがするんですよね。単純にそれに尽きると思います。
XPERIA 1 IIは2年使ったので、こいつもできれば3年使いたいところです。いや、もうスペックが必要になるゲームもシャニソンぐらいしかなさそうなので、いいんじゃないかと思ってます。
とりあえずeSIMのデュアルは不可能の模様。
明るいところだと緑が案外目立ちますね。
使用感など
今回はもう発売されてから随分経っているので、もういいかなと思ってベンチは測っていません。
とりあえずゲームに関しては、以下の通り
箱がエコ仕様になっててなんか寂しい感じ。
XPERIA 5 Vではなく、XPERIA 1 Vを買った理由
単純にローン36回が通ってしまったからというのもちょっとアレなんで、今回XPERIA 5 Vを見送って、XPERIA 1 Vにした理由をかいていきたいと思います。
まず、単純にXPERIA 5 Vの重量増があります。182gはちょっとどうかと思います。5 IVのときはQiに対応したから171gになったんだなと思いましたけど、今回は少し納得が行かない感じです。
それと価格ですね。XPERIA 1 Vに関しては、クーポン1万円分を引いた形でローンを組んでるんで、毎月IIJのeSIMぐらいの金額が浮く計算になります。184,700円。対してXPERIA 5 Vは139,700円。
あとは、SIMフリー版はスペシャル仕様というのもポイントですね。メモリ16GB、ストレージ512GBと、そこらへんのノートPCを凌駕してしまうハイエンド仕様であること。さらに、久々の当たりとなるS8Gen2搭載という点も、大きな点です。正直、S8Gen2で8GBはないだろうと思っていました。カラーリングだけを考えれば、5 Vのブルーが良かったのですが、今回はそういうところも考慮して、悔しいですが、SIMフリー限定色のグリーンを買っています。
多分、大雑把に使っても、128GBだと危ういですが、512GBもストレージがあると、安心感が違います。
しかし、これを買ったせいで、XPERIA 5 IIIの良さも分かってしまったため、これを返却すべきなのかは少し悩むところではあります。まあ、本当なら9,800円のXPERIA 5 IVをもらってこいって話なんでしょうけどね。
国内向けSIMフリー版のXPERIAを購入するのは、名機XPERIA 1 II以来で、キャリア版よりアプリ制限がないため使い勝手がよく、さらにスペックもゲーミングハイエンドスマホに負けない仕様になっているのは、大きいんじゃないかと思います。
久々に思いましたけど、XPERIA 5シリーズはどうもサイズ感がいいけど、その面でスペックに妥協があったり、なんかイマイチな感じがするんですよね。単純にそれに尽きると思います。
XPERIA 1 IIは2年使ったので、こいつもできれば3年使いたいところです。いや、もうスペックが必要になるゲームもシャニソンぐらいしかなさそうなので、いいんじゃないかと思ってます。
かんたんなスペック
Snapdragon 8 Gen2(3.2GHzx1、2.8GHzx4、2.0GHzx3)
メインメモリー 16GB
ストレージ 512GB UFS3.1+microSD 最大1TB
6.5インチ AMOLED 4K液晶/リフレッシュレート最大120Hz
無線LAN 11ax(2404Mbps対応)/Bluetooth5.3
1200万画素(超広角)/4800万画素(広角レンズ)/1200万画素(望遠)/1600万画素(画面内フロントレンズ)
電源ボタン兼指紋認証センサー、USB type-C端子
NFC搭載(Felicaが利用可能)
ステレオスピーカー/LDAC、aptX Adaptive、LC3、AAC、SBC対応/イヤホンジャックあり
nanoSIMスロット x1、eSIM x1(DSDV、5G対応)
防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)
5000mAhバッテリー、Qi対応
165x 71 x 8.3 mm 187g
Android 13
5G
n1, n3, n5, n28, n41, n77, n78, n79
4G
Band 1, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 18, 19, 21, 26, 28, 38, 39, 40, 41, 42, 66
3G
Band 1, 5, 6, 8, 19
とりあえずeSIMのデュアルは不可能の模様。
明るいところだと緑が案外目立ちますね。
使用感など
今回はもう発売されてから随分経っているので、もういいかなと思ってベンチは測っていません。
とりあえずゲームに関しては、以下の通り
(2023/09/23現在・インストールおよび動作確認用垢にて起動まで確認)
- アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ
- アイドルマスターシャイニーカラーズ(enza版/アプリ版)
- マギアレコード
- プリンセスコネクト Re:Dive
- IDOLY PRIDE
- ウマ娘 プリティーダービー
- ときめきアイドル(オフライン版)
このスマホのすごいところは、RedMagic 7 Proでも多少は熱くなったアイプラやウマ娘でも、それほど熱くならないという点です。冷却機構と、S8Gen2の発熱の低さが功を奏する感じですね。
で、久々にXPERIA 1シリーズをいじって見たんですけど、サイズの割に軽いかなと思ったりします。XPERIA 5 IVが171g、XPERIA 5 IIIが168g、edge 20が163gと、そこそこ軽い感じのスマホを使ってましたけど、edge20よりサイズが若干細くなって、20g増え、スペックアップしたと考えれば、十分かなって思います。
割とXPERIA 5系が不満でedge20買った人間として、やっぱりXPERIA 5側の人間じゃないのかなって思ったりしています。実際、XPERIA 1シリーズは去年のII以来でしたけど、こっちのほうが、なんとなく使い勝手がいいなと思ったりしています。
あとは、バッテリー持ちも随分よくなったなと思います。さすがに5 Vには負けるとは思いますけど、それでもXPERIA 5 IIIよりは持ちがいい感じですね。あとは、ケースをMagSafe対応のケースにしたので、色々対応品を使えるかなって感じですね。
Bluetoothが5.3になり、LC3にも対応しました。と言っても、現状必要性があまりないのと、LDACで固めてるので、今はそこまで必要かなと思ったりしています。
内蔵スピーカーの音も、5 IVに比べて、音に凹凸が出てきましたね。空間オーディオってやつでしょうか。これはこれで、ちょっとおもしろいかなと思います。このあたりはさすがにSONYだなって。
一つネガティブな部分を言うと、一種のジレンマともいうのですが、ケースに入れると、本体の材質の良さがわからない。けど、値段を考えるとこれを裸で使おうとはちょっと思えない。バンパーすら許さない側面の加工なども考えると、やっぱりSONYの理想はケースなしで使って欲しいところなんでしょうね。
まとめ、価格に恥じないハイエンドモデルだが、さすがに値段が高すぎる。
まず、買ってよかったかというと、これから3年これを使うということで、果たして3年使い続けているだろうかという疑問はあります。ただ、3年戦えるだけのスペックは手に入れたかなとは思います。
どうなんでしょうね。PCはショッピングローンで買うぐらいのスペックのもの(ThinkPad X1 Extreme)を使い倒せるだけの時間に見合うスペックなので、それはいいんですけど、さすがにスマホをローンで買うというのは、勇気がいるなと思います。
あんまり意味のないキャリア版を買わなくて済むだけでも良かったんですけど、それでもこの値段をぽんと出せるような人がいるのかなって思ったりしますね。まあ、XPERIAやGALAXYなんかは、ハイエンドも発売1年で半額以上の買取額が出るだけマシなのかなって思ったりします。
カメラの良さ、質感、使い勝手などは、1 IIに近いものがあり、そういう点では当たりの部類には入りますけど、値段の高さがもう無理だよねって状態なので、そこが最大のネックかなと思っています。
とは言え、1シリーズは値下げがなかなかされないところを考えると、やっぱり高嶺の花で終わってしまうだろうなって思います。
あんまり値段のことは書きたくないけどなぁ。Androidにこの値段を突っ込むのは、やっぱり一大決心が必要になっちゃうと思いますね。せめて、円高になってくれればなぁ。
あ、忘れてたけど、やっぱりパープルが良かったです。またパープル復活してくれ。
おしまい
で、久々にXPERIA 1シリーズをいじって見たんですけど、サイズの割に軽いかなと思ったりします。XPERIA 5 IVが171g、XPERIA 5 IIIが168g、edge 20が163gと、そこそこ軽い感じのスマホを使ってましたけど、edge20よりサイズが若干細くなって、20g増え、スペックアップしたと考えれば、十分かなって思います。
割とXPERIA 5系が不満でedge20買った人間として、やっぱりXPERIA 5側の人間じゃないのかなって思ったりしています。実際、XPERIA 1シリーズは去年のII以来でしたけど、こっちのほうが、なんとなく使い勝手がいいなと思ったりしています。
あとは、バッテリー持ちも随分よくなったなと思います。さすがに5 Vには負けるとは思いますけど、それでもXPERIA 5 IIIよりは持ちがいい感じですね。あとは、ケースをMagSafe対応のケースにしたので、色々対応品を使えるかなって感じですね。
Bluetoothが5.3になり、LC3にも対応しました。と言っても、現状必要性があまりないのと、LDACで固めてるので、今はそこまで必要かなと思ったりしています。
内蔵スピーカーの音も、5 IVに比べて、音に凹凸が出てきましたね。空間オーディオってやつでしょうか。これはこれで、ちょっとおもしろいかなと思います。このあたりはさすがにSONYだなって。
一つネガティブな部分を言うと、一種のジレンマともいうのですが、ケースに入れると、本体の材質の良さがわからない。けど、値段を考えるとこれを裸で使おうとはちょっと思えない。バンパーすら許さない側面の加工なども考えると、やっぱりSONYの理想はケースなしで使って欲しいところなんでしょうね。
まとめ、価格に恥じないハイエンドモデルだが、さすがに値段が高すぎる。
まず、買ってよかったかというと、これから3年これを使うということで、果たして3年使い続けているだろうかという疑問はあります。ただ、3年戦えるだけのスペックは手に入れたかなとは思います。
どうなんでしょうね。PCはショッピングローンで買うぐらいのスペックのもの(ThinkPad X1 Extreme)を使い倒せるだけの時間に見合うスペックなので、それはいいんですけど、さすがにスマホをローンで買うというのは、勇気がいるなと思います。
あんまり意味のないキャリア版を買わなくて済むだけでも良かったんですけど、それでもこの値段をぽんと出せるような人がいるのかなって思ったりしますね。まあ、XPERIAやGALAXYなんかは、ハイエンドも発売1年で半額以上の買取額が出るだけマシなのかなって思ったりします。
カメラの良さ、質感、使い勝手などは、1 IIに近いものがあり、そういう点では当たりの部類には入りますけど、値段の高さがもう無理だよねって状態なので、そこが最大のネックかなと思っています。
とは言え、1シリーズは値下げがなかなかされないところを考えると、やっぱり高嶺の花で終わってしまうだろうなって思います。
あんまり値段のことは書きたくないけどなぁ。Androidにこの値段を突っ込むのは、やっぱり一大決心が必要になっちゃうと思いますね。せめて、円高になってくれればなぁ。
あ、忘れてたけど、やっぱりパープルが良かったです。またパープル復活してくれ。
おしまい